
こんにちは。
僕は乾燥肌が原因で約3年くらい、こんなことに悩んでいました。
✅頭がかゆい
✅頭を掻くとフケが出る
✅肌がカサカサで自分に自信がもてない
乾燥肌がもたらす悪影響を挙げたら、キリがありません。
・かゆみが気になり他のことが楽しくない
・かゆみが気になり仕事に集中出来ない
・フケが服の襟につき、テンションめちゃ下がる
・汗かいたときのかゆみといったら半端ない、我慢できない
・風呂上がりの肌の突っ張り具合半端ない
・布団に入れば体が温まるためかゆみが増す→快眠できない
・朝起きたら枕にフケ落ちまくり
正直発狂しそうなくらい毎日ムカついてました。
ムカついて掻きむしるとさらに悪化するという負のスパイラルです。
僕はこのかゆみの影響でストレスばかり溜め込む日々に嫌気が差し、
終止符をうつべくいろいろなことを試しました。
試行錯誤した結果、肌質が改善され、かゆみから解放されました。
僕がやったこと
✅皮膚科に相談する
✅シャンプー、洗顔料を変更
✅頭、体の洗い方を変更
✅寝る時に手袋をする
✅とにかく保湿を継続
✅サプリメントに頼る
自分の体験談をもとに、解説していきます。
①3件の皮膚科に行ってわかった「正しいスキンケア」
自分で調べるより、まずは皮膚科にいったほうがすぐに治るのではと思い、皮膚科に行きました。
スキンケアの結論は、風呂での洗い方、風呂上がりの保湿が乾燥肌改善の最重要ポイントであることがわかりました。
一軒目の皮膚科は、保湿剤やステロイド系の軟膏、痒み止めを処方されましたが、決定的な解決策はなくもらった薬を使いながら様子をみましょうとのこと。
薬は処方されるが先生の説明は言葉数が少なく、具体的にどうしていけばよいのかわからない感じでした。
あまりいい先生じゃないなと感じ、僕は他の皮膚科にも行ってみました。
2件目も同じような感じでしたが、その時期ちょうど引越しがあったため、
引っ越した先で新たに皮膚科を探し、3件目として地元で評判の皮膚科にいきました。
そこの皮膚科は評判通り、的確なアドバイスをもらいました。

乾燥肌でかゆみがあり、困っています
どうしたら良いでしょうか

✅シャンプーはアミノ酸系を使いましょう
✅とにかく泡で洗いましょう
✅風呂上がりは少し体温が冷めてから保湿しましょう
✅とにかく掻きむしることが良くないです
シャンプーはアミノ酸系を使う
とにかく泡で洗う
風呂上がりは少し体温が冷めてから保湿
肌への刺激を抑え肌の炎症を防ぎ、保湿をし乾燥・かゆみを防ぐ。
僕はこのアドバイスを元に、動き出しました。
②お肌に優しいシャンプー、洗顔料選び
まずはシャンプー選び。
僕は友達が使っていたり、CMで見たり、自分で調べて、下記の3つを使ってみました。
①大塚製薬 UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー 【医薬部外品】
ギシギシしない
頭皮がスースーして気持ちいい
大塚製薬さんの商品である安心感
②第一三共ヘルスケア ミノン 薬用ヘアシャンプー
洗い流ししやすい
第一三共ヘルスケアさんの商品である安心感
③[ 医薬部外品 ] KADASON (カダソン) スカルプ シャンプー (日本製)
匂い良き
少々お高い
それぞれ良いところがありました。
ちなみに僕は今ウルオスを使ってます。
洗った後のスースー感が気持ち良いからです。

次に洗顔です。いきましょう。
洗顔は下記を使いました。
①なめらか本舗 薬用泡洗顔 豆乳イソフラボン
乾燥の僕にはぴったり!
ポンプ式で泡が出てくるから使いやすい!
夜は風呂で、朝は洗面所で1〜2プッシュでとにかく使いやすい!
【医薬部外品】メンソレータム アクネス ニキビ予防薬用ふわふわ泡洗顔
結論、僕はなめらか本舗を愛用してます。
アクネスはなんか突っ張る感じがあり、なめらか本舗は洗顔後も肌がツルツルした感じがあるからです。

洗うたびに肌が綺麗になっていく感覚があります。おすすめです。
なめらか本舗 薬用泡洗顔 豆乳イソフラボン
③肌荒れを悪化させない頭・体の正しい洗い方
頭、体の洗い方については、泡で洗うということを強く言われました。
今までの僕は頭は指の先でガシガシと、体は体洗うやつでゴシゴシと洗っていましたが、これは皮膚を傷つける洗い方のようです。
ガシガシゴシゴシ洗うのは、気持ちが良くついやってしまいがちですが、それでは皮膚が炎症をおこしてしまい、逆に治りが遅くなるようです。
とにかく肌を傷つけず、泡で洗うことを意識し風呂に入りました。
④スキンケアで大事なのは、とにかく保湿を継続すること
風呂上がりは保湿が欠かせません。
ただ、風呂上がり直後はまだ体もあったかく血行が良いため、保湿することでさらに血行が良くなりすぎる痒みが増してしまうことがあるよう。
そのため、体のほてりが治ってから保湿剤を塗布することがポイントのようです。
ただ、、、保湿で一点、問題が発生しました。
頭皮の保湿です。
髪の毛が邪魔で邪魔でうまく塗れないのです!!💢💢

いっそのことスキンヘッドにして頭全体に保湿剤を塗りたい。。。
だか、スキンヘッドにしたら会社に行きたくないし友達や彼女にも会いたくない。
そこで見つけました!これを!
キュレル 頭皮保湿ローション
これで乾燥が気になる箇所、痒いところにピンポイントで塗布することができました!
髪の毛もベタベタしないためしっかり頭皮の保湿が出来るようになりました!

頭皮にじんわりしみこみ、保湿され痒みがなくなっていき、心が穏やかになりました。
今まで頭皮の保湿で悩んでいた方は、是非お試し下さい。
⑤サプリメントに頼る
僕はサプリメントも摂るようにしました。
「体は食べるもので作られる」と言われるように、肌質も少なからず食生活が影響するようです。

正直、めんどくさくて毎日続かない。。。
外食で健康メニューをチョイスするにもお金がかかりますし、
自宅で作るにもめんどくさくてしょうがない。
そこで僕はサプリメントに頼ることにしました。
水で飲むだけ。楽ちん。
僕が飲んでいるのはこれ。
DHC セラミド モイスチュア 30日分【機能性表示食品】
僕は寝る前に飲んでます。
朝起きたら肌が潤ってる感じがありましたが、、、気のせいかもしれませんが、、、。笑
ちなみに食生活も含めた健康法の記事書いたのでこちらもよければどうぞ。
こんな感じで、
乾燥肌によるかゆみを治すために、毎日ケアしてます。
直ぐに良くなるというものではないかもしれませんが、日に日に良くなっている実感があります。
乾燥肌に悩むみなさん、かゆみのない生活を手に入れるため共にがんばりましょう✊
コメント